トップページへ


ファイナンシャル・プランニング技能士を知ろう


どうしてこんなページを追加しようと思ったか。FPをもっと知って欲しかったから、この資格に誇りを持っているから、いえいえ全然違います。某検索サイトに当サイトが『自称FPが手がける・・・』と紹介してあったからです。

はっきり言っておきます。オトコ前は自称でも、FPは自称ではありません。

そんなことで全く支離滅裂ですが、お金に興味のある人はFPになりませんか。職業的なことではなく、自分の財産を守り、上手に付き合っていくためです。
 
■ FP技能士の定義 ■
 
『銀行等の金融機関において顧客の資産に関する情報を収集及び分析し、顧客のニーズにあった貯蓄、投資等のプランを立案し、その実施を援助する業務を行う』とあります。簡単に言えば、資産運用のアドバイザーですね。
 
2002年より国家資格になったまだ新しい資格です。歴史を辿ると少しややっこしいのですが、今日では社団法人金融財政事情研究会と特定非営利法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)が職業能力開発促進法に基づき試験を実施しています。
 
■ FP技能士を取得する ■
 
◇社団法人金融財政事情研究会
 
   受  験  資  格
3級FP技能士 なし
2級FP技能士 3級FP技能士合格者、FP実務経験2年以上、AFP認定研修修了者、金融渉外技能審査3級合格者のいづれか
1級FP技能士 2級FP技能士合格者で1年以上の実務経験、FP実務経験5年以上、金融渉外技能審査2級合格者で1年以上の実務経験のいづれか
◇日本FP協会
 
    受  験  資  格
AFP
同協会の認定研修修了者



  
■ 金融財政事情研究会と日本FP協会の資格の違い ■
 
金融財政事情研究会の資格はやる気だけで取得できます。僕も3級に合格して、その後2級に合格しました。
 
一方の日本FP協会は、上記の受験資格にも書いてあるように、受験条件に認定研修があります。これは指定の教育機関で受けることになり、通信教育で6万円、通学コースで14万円くらいかかるようです。

しかも、AFPの試験は金融財政事情研究会が行う2級FP技能検定試験なのです。ただ研修を受けるという点ではAFPのほうが質は高いといえるのでしょうか。
 
■ ファイナンシャル・プランニング技能士資格者数 ■
(’05.1月発行FP技能士センター会報より)
  金融財政事情研究会 日本FP協会 合   計
1  級 6,480 8,821 15,301
2  級 67,075 118,528 185,603
3  級 58,747 58,747
合  計 132,302 127,349 259,651
 
■ このサイトの結論 ■
 
金融財政事情研究会の2級FP技能士と日本FP協会のAFPの違いは、大きく言って研修を受けたかどうかの違いです。僕の場合は研修を受けていないので3級と2級の問題集で5千円くらいで取得できました。

研修を受ければ『質』は確保できるのかもしれません。ただ、このサイトのテーマは『節約』です。仕事等で弊害がないなら『質』は自分で求めればいいんじゃないでしょうか。

また、この他にもCFPという国際資格もありますので、興味がある人はいろいろ調べてみてはいかがでしょうか。
 

トップページへ